ポイント投資のススメ

フリーターや学生、非正規雇用年収200万以下でも
クレジットカードが作れない金融ブラックの人でもOK!
元手資金0(ゼロ)・リスクも0(ゼロ)で楽しく資産構築できる
ポイント投資の世界へようこそ♪

ポイント投資案内人:ガス切れ100円ライターです

投資はお金持ちがやる事だという認識は今や完全の崩れました。

無理な節約をして貯金したりせず、自分のお金は1円も使わずに、
日常の生活を送っているだけでポイントが貯まり、
そのポイントを使って100円程度から投資家デビューできる時代が到来したのです。

通常、ポイ活といえばクレジットカード関連が主流になります。
確かにクレジットカード登録や利用で多くのポイントが貯まるのは事実です。

しかしポイントの為にクレカ作って買物しまくっていたら本末転倒ですよね!?

このサイトではクレジットカードを使わないで、特に大きな買い物もせずポイ活をして
ポイント投資で資金を増やしてく方法を解説していきます。

何故なら僕自身がクレジットカードを作れない立場なので・・・

ポイ活解説サイトを見ると、どこもかしこも「クレカを作れ!」ばかり連呼してます。
それが正論だから当然なのですが!?

「そんな事、分かってるけど、クレジットカード審査が通らないんだよ!」

っと、完全に自業自得なのですが内心イライラしていました。

だけど周りから無理だと云われると逆に燃えるタイプなんですよね(苦笑)

よ~っし! それなら俺はクレカ無しでもポイント投資で資産を築いてやる!

っとまぁ、そんな訳で🤣この記事では投資未経験で資金を持たない人でも、
クレカを使わずに日常生活を送っているだけでポイントを貯めて
投資家デビュー出来る道筋が分かる解説をしていきます。

初めてのポイ活 / ポイント投資 のキッカケ

また今月も財布がピンチか…

とある月末、コンビニの前で、思わずため息が出た。

派遣給料を受け取ったばかりなのに、あっという間にお金が消えていく。
携帯代、交通費、食費…。毎月の固定費を払うだけで精一杯で、貯金なんて夢のまた夢。

投資への興味はあるけれど、そもそもお金がない。
クレジットカードも作れないから、借入も出来ない。
そんな将来への不安を抱えながら、日々を過ごしていました。

投資への興味はあるけれど、そもそもお金がない。
クレジットカードも作れないから、借入も出来ない。
そんな将来への不安を抱えながら、日々を過ごしていました。

僕は今では非正規雇用のフリーターです。
特別な才能があるわけでもない、ごく普通の負け組人生オジサン。
でも、今では毎月5,000円~1万円相当のポイントを着実に貯めて、
それを投資に回せるようになりました。

その秘密は、誰でも始められる「新しいポイ活」との出会いにありました。

はい、私が悠ちゃんにポイ活を教えた女子大生:玲菜です

おい、折角HN自己紹介してるのに本名云うんじゃねぇ~よ!
 でも確かに公園ベンチでスマホをポチポチしながら
 ニヤニヤしてた玲菜に興味を持ったわw

何気に何してるのか聞いてみたら、ポイ活で貯めたポイントで
投資やってると云うじゃないですか!

「頑張ってポイント貯めても数百円程度だし、面倒くさい・・・」

「100円投資したって意味無くねぇ?」

とか思っていました。

アナタも、もしそう思っているなら今すぐ考え方を改めるべきです。

そうですよ。 最初は少ない金額でも育てて増やしていくのが楽しいんです 💖

確かに投資は少なくとも数千万単位で行わなけなければ大した利益にはなりません。

投資に回せるお金を数千万円持っているならポイント投資などせずに、
サッサと不動産買うなり証券口座につぎ込めば善いだけです。

だけど投資する資金を持っていないのであれば
まずは100万~500万~1000万を作る事を考えなければイケマセン。

次の様に考えてみては如何でしょう!?

仮にアナタが今すぐポイ活を始めて、頑張って今日150円を得たとします。

この150円を一般的な投資利益に例えると一体どうなるでしょう!?

100万円を信託投資に回した場合、大体年利4~5%の運用利回りです。

100万円の5%なら年間5万円、月に直すと4,166円、
1日換算で138円です。

つまりポイ活を始めただけで100万円の投資をしたのと同等の利益が生まれるのです。

1日150円を毎日投資に回せば、単純計算で年間元本が約55,000円、
毎年55000円が複利で増え続けます。

だけど実際にポイ活で得られるポイントは1日150円程度ではありません。
月に数万~数十万だって全然可能なんです。

だから1日100円の積立投資をしながら、別枠でもっと資金が増える投資の
2本~3本立てで行えば善いのです。

現に1日100円で出来る積立投資商品は幾つかあります。

 

1粒で2度おいしいポイント投資

   仮に、もし頑張って月5万円を積立投資したとしましょう。
   年間で60万円の投資額に成ります。
   
   信託運用で平均4%で運用できた場合、利益は年24,000円です。

 

   ここでチョット視点を変えて考えてみてください。
   
   普通の人にとって月5万円積立は決して楽では無いと思います。
   
   でもアナタが生活を営む中で月間に消費している金額は一体幾らでしょうか?

   ・ 食費
   ・ 交通費(旅行含む)
   ・ 趣味/娯楽費
   ・ 衣服
   ・ 公共料金/通信費
   ・ 税金支払い
   ・ 生活日用品     etc…
   
   おそらく5万円の何倍も月間に消費しているハズです。

   この消費している金額全てを、還元率3%程度でポイントが付く様に行動したら
   投資リターンを得るのと同じ事だと気付くのでは!?
   (通常のポイントバックは0.5%ですが、決済サービスランクに応じたりポイント2重取り3重取りによって3~5~7%にも成ります)
   
   年100万円を投資して年利4%運用するのも
   年間100万円を消費して4%ポイントバックを受け取るのも収入(?)は同額です。
   
   無理して節約して頑張って積立投資をしなくても
   (いや、するに越した事はないですよ、勿論。)
   普通に消費生活するだけで安定リターンを得る術が目の前に転がっている・・・
   
   欲しいモノを買わずに我慢したり、
   食べたいモノや遊びたい事をせずに節約したりしなくても
   好きな事をして好きなモノを食べて欲しいモノを買っても同じだけの利益が得られる!?

   そう! ポイ活自体が、消費額を投資金に見立てた投資行為なのです。
   
   そこでリターンとして得たポイントで更に利益二重取り投資を行うのが
   1粒で2度おいしいポイント投資♪

なぜ今がポイ活のチャンスなのか!?

「でも、本当にそんなに簡単にポイントって貯まるの?」

その疑問、とてもよく分かります。
僕も最初は半信半疑でした。
でも、時代は確実に変わっています。

キャッシュレス決済が当たり前になり、スマホ1台で支払いができる世の中になりました。
政府もキャッシュレス化を推進し、様々な還元施策を実施しています。

その結果、クレジットカードがなくても、私たちのような現金派でも
十分にポイントを貯められる環境が整ったのです。

さらに、デジタル化の進展で、ポイントを管理するのも驚くほど簡単になりました。
アプリが自動で残高を計算してくれるので、面倒な記録作業も必要ありません。

そして決済会社・銀行・証券等の金融サービスや各種ショップ・サービス業界も
顧客獲得の為にポイント付与に力を注いでいます。

ポイント投資が何より素晴らしいのは、リスクが殆ど無いこと!

仮に投資で一時損失が出たとしても、
そもそも自己資金を投資の為に投入している訳では無いので
実質損失は「0(ゼロ)」です。

現金を使う以上の支出は必要なく、むしろ普段の支出を賢く活用するだけで、
着実にポイントを貯められるのです。

私が実践している5つの基本戦略

スマホ決済との付き合い方から変える

最初は正直、スマホ決済に抵抗がありました。「難しそう」「お金の管理が大変そう」
そんな不安を抱えていた昭和オジサンの僕が、今では自然に使いこなせています。

始めたのは、普段よく行くコンビニでの支払いから。

PayPayを入れてみたところ、驚くほど簡単に使えました。
レジで表示されたQRコードを読み取るだけ。
現金を数える手間も省けて、むしろ楽になったくらいです。

おにぎりひとつの購入でも、わずかながらポイントが貯まっていく。
「これなら続けられる」と感じた瞬間でした。
今では、楽天ペイやd払いも状況に応じて使い分けています。

ポイントサイトとの出会い

通勤電車の中で、ふと始めたのが玲菜に教わったポイントサイトでのアンケート回答でした。
「暇つぶしになるかな」くらいの軽い気持ちでしたが、これが意外な発見につながりました。

モッピーでのアンケート回答は、1問1円程度。
小さな金額ですが、通勤時間を活用するだけで、
複数サイトで実践し月末には500円以上になっていました。

そして日常のニュースは今までyahooで観ていたのですが
ニュースアプリに変えてからは記事を読むだけでもポイントが貯まっていくじゃありませんか!

「いつもやることで、こんなにポイントが貯まるんだ」
その発見は、僕のポイ活への意識を大きく変えました。

日常生活での気付きが更なる発展へ

スーパーでの買い物。いつものように夕方に行くと、店内放送が流れました。
「ただいまポイント5倍キャンペーン実施中」
これまでなら聞き流していた放送に、思わず足を止めました。

普段の買い物をちょっと工夫するだけで、ポイントの貯まり方が全然違ってくる。
そんな「気づき」が、次々と広がっていきました。

公共料金の支払い方法を変更したり、定期的な支払いのタイミングを調整したり。
少しずつですが、確実にポイントが増えていきました。

ポイ活始めて良かったでしょ!? 私に感謝しなさいよw ✨

分かってるよ、感謝してます。 だからイチイチ出てこないで😕

情報収集の習慣化で稼げる様になる

「もっと効率的な方法があるはず!」
そう考えて始めたのが、キャンペーン情報の収集です。

最初は公式アプリの通知を見るだけでしたが、
徐々にポイ活専門のSNSアカウントもチェックするように。

「今週末は〇〇でポイント3倍」 「△△で期間限定キャンペーン」

そんな情報を事前に知ることで、
普段の買い物でもより多くのポイントを獲得できるようになりました。

ポイント管理の工夫1つで大変化

貯まってきたポイントをどう管理するか!?
これも最初は悩みました。

試行錯誤の末、今では週末にちょっとした棚卸しをする習慣ができました。

残高をチェックし、期限が近いものは使い道を考える。
貯まったポイントの一部は投資に回す。

このサイクルが確立してからは、より計画的にポイントを活用できるようになりました。

あなたも今日から始められるポイント投資

「でも、どこから始めればいいの?」

その質問への答えは、意外にもシンプルです。

まずは、普段よく使うコンビニでのスマホ決済から。
楽天Edyやd払いなど、1つだけ選んで始めてみましょう。

慣れてきたら、通勤・通学時間でポイントサイトを試してみる。
そこから徐々に、自分のペースで活動を広げていけばいいのです。

1週間目は、選んだアプリでの支払いに慣れることだけを目標に。
1ヶ月目は、日々の買い物での利用を習慣に。
2-3ヶ月目で、自分に合った方法を見つけていく。

焦る必要はありません。
小さな一歩の積み重ねが、やがて大きな成果につながっていきます。

僕も最初は月数百円のポイントから始まりました。それが今では月5,000円以上。
さらにそれを投資に回すことで、少しずつですが将来への準備もできています。

特別な才能も、大きな資金も必要ありません。
普段の生活を少し工夫するだけで、誰でも始められるのです。

今日から、あなたも新しい一歩を踏み出してみませんか?

まずは、スマートフォンを取り出して、
好きな決済アプリをダウンロードすることから始めましょう。
その小さな一歩が、きっと未来の大きな変化につながっていくはずです。

 

ポイント投資 準備編

  • 無駄な高い買い物をする必要はありません
  • クレジットカードが有ればメッチャ有利ですが、無くても全然OKです
  • 高い買い物不要なので収入少なくても全く問題ありません
  • 無理にローンを組む必要も無いです
  • 完全に無料でも大丈夫です
 

最初にやる事は
・ 無料会員登録
・ 無料口座開設
・ (クレジットカード申請)※任意
・ 電子マネー無料登録
・ ポイ活サイト無料登録
・ ポイ活アプリ無料ダウンロード

これだけで確実に3~5万円は確定です。
(クレカが作れれば10~20万)

毎日やることは(無理はしなくて善いです)
・ サイト/アプリ ログイン
・ CM動画視聴
・ ニュースを読む
・ ゲームで遊ぶ
・ タスク広告ポチポチクリック
・ レシートアップロード(何でもOK)
・ アンケート回答
・ 通勤/通学/散歩で歩く

普通に頑張れば隙間時間で1日300円以上(月間約1万円)は稼げます。

月1万円貯められたら、
投資効果は少なくても貯金効果で残高は増えていきますよね!?

他にも様々な生活サービスを利用したり、欲しいモノを買ったりしたら
日給5千円~1万以上だって楽勝です。

これらで貯めたポイントを投資で数百万~数千万迄増やしていくのが【ポイント投資】

全てポイントでのやり取りなので、途中で現金化しない限り税金掛かりません😁

効率良くポイントを貯める為のテクニックや知識、裏技などは
個別に記事で解説していきます。

 

コツコツ貯めたポイントをコンビニ・スーパー・ドラックストアーでの買い物や
飲食に使っていては勿体無い!

ポイ活からのポイント投資は、老後生活や将来の生活不安の解消、日々のチョットした贅沢、
果ては不労収入ファイヤー人生も夢ではない、誰にでもできるノーリスク最適ツールなのです。

 

ただ1つ、注意事項が有ります。

それは 「お金を稼ごうと意気込まない事!」

大金を稼ぐ最強手段はビジネスオーナーか投資ですが、
小銭を稼ぐ最強手段は「労働」です。

ポイ活でお金を稼ごうと張り切ると
「え、、、たったこれだけしか稼げないの・・・
 バイトした方がよっぽどマシじゃん」
という思考に陥って嫌になって辞めてしまいます。

ポイ活・ポイント投資の醍醐味は

働かなくても、自分の資金を使わなくても、お金が増えていく事!

趣味でやってるゲームの得点位に考える方がベターです。
実際、スマホアプリゲームで遊んでいるだけてもポイント貯まります♪ 😀

 

ポイント投資の概要を抑えて全体像を把握する

まず投資できるポイント種類は5大経済圏ポイントと呼ばれる
・楽天ポイント
・Vポイント
・Dポイント
・paypayポイント
・Pontaポイント

どれを使っても善いのですが、それぞれのポイントで使える証券会社は異なります。

全部のポイントで行っても構いませんが、
出来れば自分が普段の生活で利用する店やサービスで
ポイントバックが得られる経済圏のポイントに集中した方が効率的ではあります。

例えば

■ auスマホを使っていてコンビニはローソンで良く買い物をする ➞ Pontaポイント
■ 楽天市場での買い物が多く、楽天銀行をメインで使っている   ➞ 楽天ポイント
■ 普段の決済はpaypayが多く、ソフトバンクユーザー      ➞ paypayポイント
■ D払い決済を良く使い、ドラッグストアウェルネスが近所にある ➞ Dポイント

だけど殆どの人は活動とポイント環境がバラバラだと思います。
なのでこの際、生活の経済圏をまとめてみては如何でしょう!?

D払いが多いのにソフトバンクを使っているなら、思い切ってドコモ系スマホに変更して
銀行もDスマートバンク(三菱UFJ)に変えてみるといった具合に
生活の中で貯まるポイントを見直すのです。

スマホの切り替えは面倒に感じるかも知れませんが、
キャリアを変える度に多額ポイント付与があるのでポイ活的にはかなり有効です。

スマホキャリア変更を街の携帯ショップや家電量販店でなんて行ってないですよね?
もしやっていたら、それだけで数万円の損失ですよ!

必ずポイントサイト経由で行う様にしましょう。

 

クレカがあるならDポイントが貯まるクレジットカードに切り替えて、
クレカでD払いチャージをして投資もDポイントが使える証券会社を選ぶといった感じです。

ポイントをまとめれば投資額も当然増えるので
寄り効率的にポイント投資が出来る様になりますよ 😉

 

ポイ活のGoal(ゴール設定)

貯めたポイントで何をしたいのかは人それぞれだと思いますが
何となくやっているだけだと中々ポイ活は続きません。

ポイ活に限らず何事も同じだと思いますが
目標(Goal)設定はすごく大切です。

・給料日前でも美味しい食事を愉しむ
・欲しかったモノを買う為のポイント貯金
・マイルを貯めて夢の無料海外旅行
・ポイントを使って投資して大金を稼ぐ
・誕生日プレゼントを買う
                  etc….

何でも善いと思います。

ポイ活は1作業1円にも満たない事が多々ありますから
「自分は何の為にポイ活しているのか!?」をハッキリ決めていないと
面倒くさくて嫌になっちゃうんですよね~・・・

でも目的が明確になっていれば

「公共料金の銀行引き落とし口座をこっちの銀行に変えればポイント増えるんだ!」
「普段、Pontaポイント貯めてたけど、Dポイントの方がお得だなぁ~」
「コンビニはセブンを1番使うから、Vポイントを貯める事にしよう」
「Dポイント貯めたいからスマホはau系に通信キャリアを変えた方がイイな!」
「今日はやる事無くて暇だから、散歩でもしてポイント貯めるか!?」

などなど、ポイ活の為の行動も明確になって
たった1ポイントでも無駄にしない様になり始め、やがてソレが楽しく成っていきます♪🤗🤗

そこまで行けばしめたモノ! アナタの望み・小さな幸せは必ず叶う事でしょう🥰

 

因みに僕:ガス切れ100円ライターの目標は!?

【ポイント投資から始めて、激安田舎古民家で投資ファイヤー生活を送る】 です😆

たった2~300万でも古民家移住実現可能だって調べて分かった♪

私は都内のタワマン生活が夢だなぁ~💞

玲菜はまだ若くて時間タップリあるから、その内出来るんじゃない!?

うん! ポイント投資家タワマン女子、目指してます💖

 

クレジットカードが作れない人向けのポイ活

ポイ活においてクレカが使えないのは痛いですが、無くても全然OK!
だけどデビットカードや電子決済は必ず使用してください。

ポイ活するなら 【現金払い、厳禁!】 です。

クレカ使用分のポイントこそ稼げませんが、電子決済だけでも充分ポイントは貯められます。

ポイ活サイトから電子決済アプリをダウンロードするだけでもポイントは貰えますから、
今すぐ始めてください。

ただクレカポイントが無い分、無料でできる日々のポイ活は
少し頑張らないとイケナイかも知れません。

先にも述べた

・ サイト/アプリ 毎日ログイン
・ CM動画視聴
・ ニュースを読む
・ ゲームで遊ぶ
・ タスク広告ポチポチクリック
・ レシートアップロード(何でもOK)
・ アンケート回答
・ 通勤/通学/散歩で歩く

などです。

面倒に感じるとも思いますが、慣れれば大して苦ではありませんし
結構馬鹿にならないポイントが貯まっていきます。

その内、ポイ活自体を楽しめる趣味の域に入っていくでしょう♪

 

また、ポイントキャンペーン情報には敏感になる必要はあります。

忙しい中、無数のキャンペーンの中から自分が使えるお得情報を探すのは大変なので
私のSNSをフォローして貰えば、最新情報を随時お伝えしていきます。

・ X
・ Instagram
・ TikTok
・ youtube

★TikTokで毎日動画観るだけでポイントがガンガン貯まる神アプリ『TikTok Lite』

 

ポイント投資で稼ぐロードマップ

ポイント投資に何を求めているかに寄ってやる事は変わってきますが
やるからには目的はハッキリさせた方がモチベーション維持に繋がります。

A: 貯めたポイントでコンビニスイーツや日用品をタダ(無料)でゲットしたい
     ➞ ポイント投資ではなく、効率的にポイ活するだけで善いでしょう
B: 本格的に投資する為に勉強したい(投資デビューしたい)
     ➞ ポイント投資は最適です
C: ポイント投資から始めて、いずれ配当収入で生活したい
     ➞ ポイント投資だけでは難しいので、他の錬金術と組み合わせる必要有

アナタはどれに該当しますか?

因みに僕は(C:いずれ配当収入で生活したい)です。

だけど他の錬金術まで話を広げると複雑になってしまうから、それは別サイトで行うとして
このサイトでは(B:投資デビューしたい)を前提に構成していく事にします。

 

ポイント投資で投資デビュー ロードマップ

1) 自分のポイント商圏を認識する
    ・ 携帯キャリアは何処を利用しているか?
    ・ メインで使っている銀行は何処か?
    ・ 近所のスーパー・コンビニで貯まるポイントは何か?
    ・ 趣味/仕事/日常生活で頻繁に利用する施設/サービスで貯められるポイントは何か?
    ・ 趣味/仕事/日常生活で頻繁に利用する施設/サービスで
      使用できる決済サービスは何か?

      

    上記を確認して貯めるポイントを1~2つに絞ります。

2) ポイ活サイトに登録する

    生活の中で貯まるポイントがバラバラなら、
    ポイ活サイト経由でまとめられるサービス/決済手段に変更してください。
    それだけで数万円分は稼げるはずです。

    

    何も買わなくても登録しなくても毎日ポイントが貯まるサービスが多々あるので
    使い方を覚えてコツコツ貯めてください。

3) 貯めるポイントが使用できる証券会社の口座を開設する(無料)

    これもポイ活サイト経由で行えば、初期資金をゲットできます。
    ただ案件やポイント付与数は時期によってマチマチなので、
    複数のポイ活サイトで比較検討してください。

4) まずは100円程度で善いので、信託投資商品を購入してみる

   最初は何を買えば良いのか分からないでしょうから、
   とりあえず人気商品を購入してみましょう。

   S&P 500(米国優良企業TOP500社に分散投資)や全世界株(通称:オルカン)等です。
   (米国信託だとNISAでもアメリカの税金10%は掛かります)

   年数%運用なので大きなリターン期待はできませんが
   まず保有してみると今まで目も留めなかった経済ニュースなどが気になる様になってきます。
   その習慣作りが大切なのです。

5) 一口株を買ってみる

   少し慣れてきたら、実際の発行株を購入してみましょう。

   信託投資は値幅を取りに行くだけなので配当はありませんが
   個別株を購入すれば立派な株主となり配当金分配が得られます。
   一定数の株を持てば優待特典も受けられます。

   中には年4回も配当を受け取れる株式も存在します。

   ワンコインや数千円程度で買える優良株式も多々あるので
   それを目標にポイ活するのも楽しいですよ♪

   仮に株価が下がってもイイじゃないですか!?
   信用取引でなく現物株なら、株価が持ち直すまで保有していれば良いだけ!
   (上場廃止にさえならなければ・・・)

   元手は1円も掛かっていないので、損失も0円ノーリスクです(笑)

 

このサイトでお伝えするのはココ(投資デビュー)までです。

どんな事でも同じですが、やる前にアレコレ考えても
結局は実際にやってみるまで分からないのです。

リスクゼロ(0)なんだから、ポイント投資でサクッと投資家デビューしちゃいましょう♪😁

 

ポイント投資の心得

長年継続していれば話も変わってきますが、
基本的にポイント投資だけで得られる利益は少ないです。

なので、余り気張らず投資の勉強として捉え
ゲームの点数を稼ぐ様な気楽さで楽しんで行う位が丁度良いでしょう。

個人的にはいずれ個別株やFXなどの投機を行わないとイケナイと考えてます。
ポイント信託投資だけでは幾らにも成らないので・・・

 

また、買い物せずに歩いているだけでもポイントを貯められるアプリも沢山あるので
お子様のお金教育にも最適かと思います。

他にも毎日ゲームやってると結構貯まりますからね。
投資を絡めて、自分のお小遣いの何倍も全然稼げると思います。

下手したら、その内、お父さん・お母さんの給料を抜いちゃうかも!?(笑)

ポイントサイトでの簡易ゲームは勿論、広告でよく見かけるスマホアプリゲームも
ポイントサイト経由でダウンロードすればタスク達成で数百円~数千円には成ります。

 

ポイント投資で稼ぐ為のロードマップ

■ まずは1000円分のポイントを貯める
       ↓
■ 1000円貯まったらポイント投資に回す
       ↓
■ 1万円分貯まったら1口株から買って、100口(配当権利の株主)を目指す
       ↓
■ 10万円分貯まったらFXで100万円まで増やす
       ↓
■ 100万円貯まったら本格的に個別株を始める
       ↓
■ 1,000万円貯まったら信託投資の比重を増やす

「FXとか怖い・・・」っと思うかも知れませんが
信託投資するなら2,000万円でも年利5%運用で年間100万円・月間8万円にしかなりません。

1,000万単位の投資金を作らない限り、結局儲からないのです。

そして基本的にポイント投資だから元手0円なので
仮にFXや個別株で負けても、実質損失0です。

(因みにポイントでFXが出来る証券会社は在りません。
 ポイントを現金化して行う必要が有ります)

 

NISAを意識するのは、年間限度額である
【つみたて投資枠:120万円、 成長投資枠:240万円】
が投資できるまでポイントを育てた頃で充分です。

数万~数十万を投資したところで、税金が発生するほど利益出ないですから・・・

 

元手0円・完全ノーリスクで、最初は少額からでも資産運用できるポイント投資。

是非、チャレンジしてみてください!😤😤